G が遅れたのは S のせい・・・
だいぶ前に某 amazon さんで、ポチッとな、と頼んだきり、
頼んだ本人も忘れるくらい来なかったのが、きょう、届きました。
それが、これ。
![]() |
オーガニック・スタイル G-クレフ the BEST
アーティスト:G-クレフ |
ご存じない方のために申し上げますと、
G-clef というインストバンドが、昔いたのです。
とか言いつつ、この時代をあたしは知らないのだ、というのは内緒。
それはさておき、インストバンドのくせに紅白歌合戦に出た伝説のバンド、
G-clef のアルバムが、なぜかこの時期、出たのです。
80年代後半、当時ニューエイジ・ミュージックとカテゴライズされた
比較的静かで生音に近く、バンドよりは小規模な編成の音楽が市民権を得て、
ウィンダム・ヒルやナラダといったレーベルを生み出し、
国内でも村松健、熱田公紀といったミュージシャンがアルバムを出して、
折しもわたせせいぞうの『ハートカクテル』ブームと相まって、
それこそいまのカフェ的な音楽がはやった時期だったのですよ。
って、ものすごく脱線したけれども。
たぶん、G-clef が受け入れられる基盤は、
そのあたりの先人たちがいたからなんじゃないかなぁ、と。
あ、ちっとも脱線先から本線にもどってないや・・・
でね。
当時のそのインスト系の方々のベスト盤が、出たのです。
「オーガニック・スタイル」というシリーズで、
それこそ前述の村松健さんや、葉加瀬さんのいたクライズラーやら。
その中に、この G-clef も含まれていた、と。
そもそも G-clef のアルバムはぜんぶ持っているし、
今回のはリミックスでもなんでもなく、たんなる寄せ集めだし、
べつに買う必要があったのかと言われると「???」なんだけど、
メンバーの「ひとこと」があるから買ってみようかな、と・・(おいっ!)
てっちゃんこと落合徹也さんの「寄せることば」は、
人を喰ったようなかんじがすごーーーーーくてっちゃんぽい。
大ちゃんこと榊原大さんの「寄せることば」は、
ひょうひょうとして、肩の力抜けまくってて、やっぱり大ちゃんぽい。
かっしーこと柏木広樹さんの「寄せることば」は、
改まられるとムダに緊張しちゃってついぎこちなくなっちゃって、
やっぱりこれもかっしーっぽくって、微笑ましい。
というわけで、とりあえず読んだ。
読んだが、聞いてない。
しばらく聞かない。ってか、もう全曲 iPod に入ってるからな。
あ、
で、なぜこの CD をいまごろ入手することになったのかというと、
同時に頼んでいた、この CD のせいです。
![]() |
ありのまま(初回限定盤)(DVD付)
アーティスト:SE7EN |
はい。
昨日発売の SE7EN の新譜です。
ちゃんと初回限定 DVD つきを購入いたしました。
このこのせいで、G が足止め喰ってたんですね。
でもいいの。許す。「いいとも」の録画は忘れたけど。
さて、特典 DVD でも見ますかね。
| 固定リンク
コメント
はじめまして!
G-クレフのベストアルバムは、最近知った柏木さんのブログで知りました…遅!
私も全アルバム持っていますが、メンバーの一言目当てに、予約しようと思いました☆彡
投稿: 高橋へちま | 2007/07/20 22:14
高橋へちまさん、
「へちま」と聞くと、つい「へちまの皮」を思い出します。
同じくメンバーの「ひとこと目当て」というのが、
なんだか嬉しくなっちゃいます。
ふと気づくと、高橋へちまさんの書き込んでくださった日って、
柏木さんのお誕生日ですね。
なんだか運命(?)なんて思ったりして(笑
投稿: 音樹 | 2007/07/21 00:28